Cuisine
ここ「香住」でしか味わえない食材の持ち味を最大限引き出す。
ICHIJOのある兵庫県「香住」は海と山に囲まれた町。
海の幸は仲買人自ら目利きで競り落とした新鮮な魚介類、山の幸では農家も営む私達だからこそ
ご用意できる採れたての有機野菜や自家製米、旬を迎えた味わい深い果実。
海と山がある「香住」だからこそできる厳選された食材をお食事でご用意致します。
当館の主人は、ほぼ毎日漁港の競りに立つ仲買人
当館でお客様にご提供するお料理の魚介類のほとんどは主人が競り落としたものです。長年培った目利きで仕入れる魚介類は獲れたての素材の中でもひときわ活きが 良く質がいいものです。 そんな素材をよく知る当館だからこそその素材を活かした 料理をぜひ一度ご賞味ください。

当館主人はもともと農業を営んでいた農家
当館のお料理で使用するお米は田植えから稲刈りまでスタッフで行った自家製米、 野菜や果物も地元で作られた新鮮農作物。 田舎で獲れた香り豊かなお米や野菜はお店で売られるものとは一味違うと お客様からも好評をいただいております。

香住が全て味わえるICHIJOの料理。
おいしい素材を素材そのままシンプルに食べられる調理方法で。
「一座建立」の心得で思い出に残る食事を。
Dinner
魚介類や地元のブランド牛「但馬牛」や八鹿豚、新鮮野菜をセイロで蒸し上げる
ICHIJO名物地獄蒸し。
季節ごとの出汁がしみ出た炊き込み漁師飯。
新鮮なお刺身や手作り干物などその時にICHIJOでしか味わえないものを。
Breakfast
自分たちで作った自家製米を一番おいしく食べられる「蒸しかまど銀シャリ」、
そのご飯に合うご飯のお供や旬のお魚の煮付けや、
新鮮野菜のサラダに至るまで健康的で香住らしいご朝食をご用意します。
ご朝食お品書き※季節によって一部変更する場合がございます。
・蒸しかまど銀シャリ・湯豆腐・焚き合わせ・茶碗蒸し・旬魚の煮付け・手作り自家製干物・ご飯のお供5種・お漬物4種・赤イカのお造り・お味噌汁
春のお料理
関西で唯一香住港で水揚げできるベニズワイガニ。
香住の町の冠を付けたカニ「香住ガニ」として松葉ガニ漁期終了後も5月末まで
カニ好き達を楽しませます。
また春は豊富な魚介類が水揚げされ、仲買人が競り落とす「ノドグロ」「桜エビ」
「ホタルイカ」「アワビ」「わかめ」など目も舌も賑やかになるものばかり。
そんな食材をふんだんにご堪能できる内容をご用意しております。
ICHIJO おすすめ!自慢の海の幸や香住の食材をセイロ蒸しで食す「春の海宝蒸しプラン」
春の香住を代表する春の味覚「香住ガニ」や旬の魚介類、ブランド牛の但馬牛に至るまでセイロに詰め込み、食事処の蒸し器で豪快に蒸し上げます。仲買人が競り落とした香住ガニはすべてタグ付き。
ご夕食お品書き(一例)
- 前菜 3 種・手元造り5種
- 白エビの陶板焼き
- 海宝蒸し(香住ガニ、サザエ、魚、ホタルイカ、わかめ、タコ、但馬牛、八鹿豚、お野菜)
- カニのマス寿司
- 吸い物・香の物
ビュッフェメニュー
- サラダビュッフェ
- KAN ICHI の手作り干物(3種)
- フルーツの盛り合わせ

関西で唯一の水揚げ!タグ付き香住ガニ焼・鍋・刺・蒸の豪快2匹「香住ガニフルコース」
香住を代表する春の味覚、「香住ガニ」。このブランドガニを「炭火焼」「カニチリ」「カニ刺し」「蒸しガニ」の4種類で楽しめるおひとり 2匹分のボリュームたっぷりのプラン。ご提供の香住ガニはすべてタグ付き。
ご夕食お品書き(一例)
- 手元造り5種
- 香住ガニのカニチリ(お鍋) ひとり 0.5 匹
- 香住ガニの炭火焼 ひとり 0.5 匹
- 香住ガニのセイロ蒸し ひとり 0.5 匹
- 香住ガニのカニ刺し ひとり 0.5 匹
- 雑炊
- カニ身ふりかけ
- 香の物
ビュッフェメニュー
- サラダビュッフェ
- KAN ICHI の手作り干物(3種)
- フルーツの盛り合わせ

のどぐろ、香住ガニ、アワビ、但馬牛など但馬の春の高級食材が大集合!贅沢「春爛漫プラン」
香住の春のブランド「香住ガニ」、そして但馬地域が全国に誇るブランド牛「但馬牛」、さらには春に旬を迎える高級魚「ノドグロ」、磯の風味たっぷりの「アワビ」など全て食べられる春の旬が集まった春爛漫プラン。
ご夕食お品書き(一例)
- 先付
- 手元造り 5 種
- 活桜エビ
- のどぐろの酒蒸し
- 香住ガニの蒸しガニ ひとり 0.5 匹
- 但馬牛と八鹿豚のしゃぶしゃぶ
- 貝鮮焼き(アワビ、白バイ、牡蠣、サザエ)
- ご飯
- 吸い物
- 香の物
ビュッフェメニュー
- サラダビュッフェ
- KAN ICHI の手作り干物(3種)
- フルーツの盛り合わせ
